11GW(20) 高崎駅のC61展示会へ
2011.5.7(土)
こどもの日までのゴールデンウィーク鉄分補給が終了したのも束の間。
平日(6日)を挟んだ週末の7日。5日の水上につづき、高崎でもC61の展示が行われた。
ということで、少しで遅れたが会場を目指した。
展示されていたのは、DD51 842、C61 20、EF55 1の3両。
EF55は久しぶりのような感じが。
途中で「はつかり」に交換された。
(「はつかり」)
なお、会場ではC61の復活にあわせ「SLロクイチ物語」と言う駅弁が売られていた。
さっそく購入して、会場内の休憩所である12系客車でさっそく食すことに。
(売られていた「SLロクイチ物語」)
容器は、上州D51弁当と同様に黒いプラ容器にナンバープレートが。
さらに専用の箸が付属。黒い箸にも小さくナンバープレートが。
(付属の箸...)
で、中身は...
動輪を模した蓮根の天ぷらなどが入っており、美味しくいただいた。
そういえば、たかべんの弁当によく入っている玉こんにゃくが珍しく入っていなかった。
(ということで、中身...)
そして、イベント終了後。
目指したのは八木原駅近くのポイント。
この日の草津3号は、湘南色の185系が使用されていた。
ということで、その帰りとなる草津4号を撮影することにした。
(草津4号。八木原駅付近にて)
曇り空で、この他に撮影対象もなかったので、この日の撮影はここまで。
(翌日分につづく)
« 11GW(19) C61+旧客試運転(復路)を撮影 | トップページ | 11GW(21) 足利藤まつり号を撮影する »
「鉄道:JR東」カテゴリの記事
- E1系MAX 営業終了(2012.07.12)
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
「食:駅弁」カテゴリの記事
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
- 11GW(20) 高崎駅のC61展示会へ(2011.05.08)
- 10'夏の18(6) 徳島から南へ。牟岐線を南下する(2010.11.20)
- 元気甲斐を食す(2010.10.21)
「鉄:関東」カテゴリの記事
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 「SLレトロみなかみ」を撮影(2012.06.18)
- 「SLみなかみ」を撮影(2012.06.25)
「鉄道」カテゴリの記事
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
- 185系を撮影'12(4) … すれ違いを狙うも撃沈(2012.01.05)
「鉄:イベント」カテゴリの記事
- 11GW(20) 高崎駅のC61展示会へ(2011.05.08)
- 上電・新春イベントへ(2011.01.08)
- 隅田川:撮影したコンテナ(展示物)(2010.11.14)
- 隅田川:展示されていた車両など...(2010.11.13)
- 隅田川:イベント会場へ(2010.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
« 11GW(19) C61+旧客試運転(復路)を撮影 | トップページ | 11GW(21) 足利藤まつり号を撮影する »
コメント