11春 長電(3) 小布施駅周辺で
2011.5.15(日)
続いて訪れたのは、小布施~都住間。
昼食を考慮し、小布施の街に近い場所で撮影することにした。
ただ、どこで撮影するか、全く考えないままリンゴ畑の中にある警報機の無い踏切。
架線柱が両支えになっており、どちら側から撮影しても、なんとなくうるさそう。
ただ、列車が来るまであまり余裕は無かったので、広角側で撮影してみることにした。
ということで、まず「ゆけむり」。
なんとなく、どうなんだろうという構図に。
花が咲いていれば、きれいだったのかもしれないが...
続いて、8500系電車。
これも構図は変えずに撮影。
最後は、踏切の反対側に立ち、「スノーモンキー」を後追いで。
さすがに最初の2枚+αで懲りたので...
と、午前中の撮影はここまで。
このあと、小布施の街へ。
昼食は2月と同様に竹風堂。
今回は時間に余裕があったので、山里定食と栗あんしるこを。
(竹風堂の栗あんしるこ)
(つづく)
« 11春 長電(2) 番外編:しなの鉄道と「しなの」を | トップページ | 11春 長電(4) リンゴの花咲く夜間瀬~上条間へ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
- 185系を撮影'12(4) … すれ違いを狙うも撃沈(2012.01.05)
- 185系を撮影'12(3)+α … おまけは66(2012.01.04)
- 185系を撮影'12(2) … 水上で並びを(2012.01.04)
「鉄道:長電」カテゴリの記事
- 長電ぶらり旅(2) 「ゆけむり」で楓の湯へ(2011.06.28)
- 長電ぶらり旅(1) 2000系D編成に乗車(2011.06.27)
- 11春 長電(4) リンゴの花咲く夜間瀬~上条間へ(2011.05.17)
- 11春 長電(5) 湯田中駅へ(2011.05.18)
- 11春 長電(3) 小布施駅周辺で(2011.05.17)
「鉄:甲信越」カテゴリの記事
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
- えちごトキめき鉄道株式会社(2012.06.27)
- 11'春 磐西撮影(1) 新潟県内で磐西貨物を撮影(2011.05.19)
「食べもの」カテゴリの記事
- 北へ'13冬 釧路市内を散策(2013.02.15)
- 11GW(18) 水上駅で開催されたイベントへ(2011.05.07)
- 11春 長電(3) 小布施駅周辺で(2011.05.17)
- 11冬 長電(3) 小布施でひと休み(2011.03.04)
- 渋川でソースカツ丼を食す(2011.05.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/166511/51744586
この記事へのトラックバック一覧です: 11春 長電(3) 小布施駅周辺で:
« 11春 長電(2) 番外編:しなの鉄道と「しなの」を | トップページ | 11春 長電(4) リンゴの花咲く夜間瀬~上条間へ »
コメント