緑ナンバープレートのSLみなかみ号
8月 8日(日)
快速桐生八木節号を撮影した翌日、今度はSLを求め上越線へ。
このところ、撮影ポイントやスケジュールの都合で車で出掛けることが多かった。
しかし、お盆休み最初の日曜日となった8日、前日から高速道路の混雑が報じられており、
列車で撮影に出掛けることにした。
なお、SLみなかみ号は8月6日~20日の運転は、D51 498のナンバープレートが緑色に。
そういえば2年前もそんなD51を追いかけたような気が...
ということで、いつもどおり岩本駅へ。
最初にやってきたのは、お座敷電車「やまなみ」。
高崎地区のお座敷電車というと、すでに後から登場した「せせらぎ」が運用離脱している。
先日、愛称名が募集されていたように、来年になるとジョイフルトレインが導入されるようで、
「やまなみ」の処遇も気になるところだ。
その後、上下の普通列車が通過していき、お目当てのSLみなかみ号。
(岩本駅付近を行く「SLみなかみ号」)
ナンバープレートが緑に変わったD51がけん引し、いつも通り水上に向かっていった。
黒いナンバープレートもいいが、緑になったことで目先が変わるのかなと...
そんなことを思いつつ、後続の普通列車で水上に向かった。
(つづく)
« 桐生八木節号を撮影 | トップページ | 緑ナンバープレートのD51 498 »
「列車:SL」カテゴリの記事
- 北へ'13冬 SL冬の湿原号を撮影②(2013.02.24)
- 北へ'13冬 SL冬の湿原号を撮影①(2013.02.21)
- 「SLレトロみなかみ」を撮影(2012.06.18)
- 「SLみなかみ」を撮影(2012.06.25)
- SL返却回送(2012.06.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
- 185系を撮影'12(4) … すれ違いを狙うも撃沈(2012.01.05)
- 185系を撮影'12(3)+α … おまけは66(2012.01.04)
- 185系を撮影'12(2) … 水上で並びを(2012.01.04)
「鉄道:JR東」カテゴリの記事
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- E1系MAX 営業終了(2012.07.12)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
「鉄:関東」カテゴリの記事
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 「SLレトロみなかみ」を撮影(2012.06.18)
- 「SLみなかみ」を撮影(2012.06.25)
- 安中貨物を撮影(2012.06.26)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/166511/49185712
この記事へのトラックバック一覧です: 緑ナンバープレートのSLみなかみ号:
コメント