深夜バスで旅を続ける
再び5月の旅の話を。
~~~~~~~~~~~~~~~
5月17日(月)
コロ旅が無事ゴールを告げ、丸ビルでの飲み会に無事間に合った。
2時間後。飲み会はお開きに。
参加者は、都心在住者ということで、最寄りの東京駅でお別れ。
ただ、この日はゴールデンウィークの代休分の3日目。
まだ、あと2日残っていた。
ということで、向かったのは東京駅八重洲南口のバス乗り場へ。
某伝説番組のサイコロの旅といわんばかりに、利用するのは深夜バス。
なお、この東京駅八重洲南口を出発地とする深夜バスは意外と多いようだ。
関西方面であれば、大阪駅やなんばのOCAT、堺など。
さらに、ここを経由するバスとなれば、高松・観音寺や高知なども。
そんな東京駅八重洲南口から乗車したのは...
(乗車したのは...)
盛岡に向かう「ドリーム盛岡1号」。
JRバス関東、JRバス東北や国際興業、岩手県交通が共同運行している路線。
そんな4社が共同運行している路線で、この日乗車したのは、国際興業のバス。
東京駅八重洲南口を発車後、池袋駅にも停車し、北を目指すバス。
ただ、途中の高速道路上での休憩降車はなしとのことだった。
東北新幹線が開業後、首都圏対盛岡では夜行列車の運行がなくなったこともあり、
1台のみの運行ではあったが、東京発車の時点ですでに座席の6割近く埋まり、
池袋発車時点では、8割近くに。
ニーズはそれなりにあるようだった。
今回は深夜バスに揺られ、盛岡を目指すことに。
メトロ・コロプラの旅が、飲み会を機に一転。
みちのく一人旅のスタートとなった。
(つづく)
« 遅れ「あけぼの」を撮影する | トップページ | 岩手飯岡にて~快速アテルイ・IGR直通車などを撮影 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北へ'13冬 釧路市内を散策(2013.02.15)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
「バス:夜行バス」カテゴリの記事
- 最北の街・稚内へ(2010.09.29)
- 北の大地で都市間バスで...(2010.09.28)
- 10'夏の18(1) 夜行バスで西へ(2010.11.18)
- 深夜バスで旅を続ける(2010.08.16)
- 春18:夜行バスで富山へ(2010.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント