コロ旅:セントレアを目指す
4月11日(日)
青春18きっぷの旅として出掛けた2日目。
既に青春18きっぷの利用日は、前日で終了してしまっていた。
当初は、JR東海の「青空フリーパス」を利用し、鳥羽を目指す予定だった。
しかしながら、次の青春18切符や昨年の国盗り100城で出掛けたりしたことを考えると、
何も無理して鳥羽に行くこともないかなとも思った。ということで、この日は名鉄に乗車し、
愛知県内のコロプラを巡る旅にした。
ということで利用するのは、名鉄の「まる乗り1DAYフリーきっぷ」。
利用するのは半日程度だったが、しっかり元が取れるよう行動することにした。
まず、名古屋駅へ。
そして、JR線の改札前を抜け、名鉄乗り場へ。
なお、この日は、とりあえずもう一度名古屋に戻ってくる予定だった。
ということで、大きい荷物はコインロッカーに預け、身軽に行動出来るようにした。
早速、「まる乗り1DAYフリーきっぷ」を購入した。
まず最初に、特急で中部国際空港を目指すことに。
(乗車したのは特急。中部国際空港駅にて)
中部国際空港(セントレア)。
今年はセントレアが開業して5周年とのこと。
とすると、愛・地球博が開催されてから5年ということに。
歳をとるのは早いなぁ...
(中部国際空港駅改札口)
帰りは、ミュースカイに乗車するため、少し時間があった。
ということで、ターミナルビルにも行ってみることにした。
で、航空機でも見ようかと、スカイデッキに向かう途中、イベントプラザの中央には、
セントレアのイメージキャラクター「なぞの旅人フー」の人形が。
その下にも5周年と...
(イベントプラザにて)
そして、スカイデッキ。
適当に出発を待つ飛行機を撮影して過ごす。
スカイデッキに向かって、右側の北ウィング。
こちらは国内線が発着するとのこと。
(北ウィング。ほぼJALとANA)
左側は南ウィング。
こちらは国際線が発着するとのこと。
(南ウィング。こちらはカラフル)
と、撮影はここまで。
中部国際空港駅に戻り、名鉄の旅を続けることに。
先はまだ長い...
(つづく)
« 春18:名古屋にて。番外編 | トップページ | コロ旅:犬山経由で平安通へ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北へ'13冬 釧路市内を散策(2013.02.15)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
「鉄:中部」カテゴリの記事
- コロ旅:セントレアを目指す(2010.06.21)
- 春18:特急街道を南下する(2)(2010.06.15)
- 春18:ぶりの小箱をつつきつつ高山へ(2010.06.13)
- コロ旅:豊橋からこだまで(2010.06.25)
- コロ旅:名鉄三河線で碧南へ(2010.06.24)
「鉄道:名鉄・豊鉄」カテゴリの記事
- コロ旅:セントレアを目指す(2010.06.21)
- 春18:番外編・関駅にて(2010.06.17)
- コロ旅:名鉄三河線で碧南へ(2010.06.24)
- コロ旅:犬山経由で平安通へ(2010.06.22)
- 春18:美濃市にて(2010.06.18)
「駅」カテゴリの記事
- 11冬 長電(5) 屋代線松代駅へ(2011.03.05)
- 青森11冬:④新青森にて。E5系をもう一度...(2011.03.02)
- 10'青森撮影(1) 新幹線延伸直前の青森へ(2011.01.13)
- 北海道3日目:「ふらり」というバス停(2010.10.29)
- 北海道3日目:日本で一番東にある駅・東根室(2010.10.28)
「飛行機」カテゴリの記事
- 北海道4日目:空路帰途に(2010.11.05)
- 北の大地を目指して...(2010.09.10)
- コロ旅:セントレアを目指す(2010.06.21)
- 五島福江空港にて(2010.04.26)
- お帰りは飛行機で(2010.05.20)
「空港」カテゴリの記事
- 北海道4日目:空路帰途に(2010.11.05)
- 北海道2日目:宗谷岬へ(2010.10.01)
- 北の大地を目指して...(2010.09.10)
- コロ旅:セントレアを目指す(2010.06.21)
- ラジオが流れるバスで空港へ(2010.05.19)
「コロプラ」カテゴリの記事
- 北海道4日目:帯広にて(2010.11.03)
- 留萌本線乗りつぶしの旅(2010.09.12)
- コロ旅:東京再発見の旅(21)(2010.08.12)
- コロ旅:東京再発見の旅(22)(2010.08.12)
- コロ旅:東京再発見の旅(23)(2010.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント