春18:夜行バスで富山へ
続いても 4月の話。
~~~~~~~~~~~~~~~
4月 9日(金)
春の青春18きっぷの旅。
利用最終日の前日となるこの日。
残った1回分を利用するため、旅に出ることに。
ただ、日程の都合上、日帰りにするか、翌日もそのまま旅を続けるか直前まで迷ったが...
結局、いつも通り夜行バスを利用して、少し距離を稼ぐことにした。
今回乗車したのは、日本中央バスの「シルクライナー」大阪・なんば行。
このところ、鳥羽行や三河田原行、長野発など、バラエティに富んでいてご無沙汰だった。
そんな「シルクライナー」で目指すは北陸地方。
今回は北関東と関西地方を結ぶ「シルクライナー」の中において、唯一北陸地方を回る便。
しかも途中、富山、金沢と停車していく便に乗車することにした。
で、乗車したものの、乗客の姿が...
乗車したこの日は、週末の金曜日、
少しは乗客がいるのだろうと思っていたが乗客は一人だけ。
なお、途中で乗客を拾っていくため、渋川まで下道をひたすら進むことに。
新前橋、前橋の各駅で10名程度乗車し、それなりの乗車率にはなったが...
そして、渋川を出たところで消灯する。
途中、米山SAで運転手が交代するため休憩する。
中途半端な時間帯だったが、とりあえず下りてみる。
そして、目をこすりつつ乗車中のバスを撮影してみたが...
(今回はシルクライナー。米山SAにて)
SAの照明のせいなのか、全体的に緑がかった写真に。
なんだかなぁと思いつつ、バスに戻った。
そして、次に気がついのは、富山駅に到着する直前。
予定より少し早く、4時半頃到着した。
それにしても、名古屋に行った際にもあったことだが、5時前にバスを下ろされるのは...
せめて、定刻通りに着いて欲しいものだ。
(つづく)
« コロ旅:そしてレオライナー | トップページ | 春18:富山駅で青一色に »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北へ'13冬 釧路市内を散策(2013.02.15)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
「バス:夜行バス」カテゴリの記事
- 最北の街・稚内へ(2010.09.29)
- 北の大地で都市間バスで...(2010.09.28)
- 10'夏の18(1) 夜行バスで西へ(2010.11.18)
- 深夜バスで旅を続ける(2010.08.16)
- 春18:夜行バスで富山へ(2010.06.09)
「青春18」カテゴリの記事
- 10'夏の18(6) 徳島から南へ。牟岐線を南下する(2010.11.20)
- 10'夏の18(5) 気動車天国・徳島にて(2010.11.19)
- 10'夏の18(4) 鳴門線のりつぶしの旅~徳島へ(2010.11.19)
- 10'夏の18(2) 懲りずに三ノ宮からバスで...(2010.11.19)
- 春18:特急街道を南下する(2)(2010.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント