民族?の大移動
1月 9日(土)
青春18きっぷの旅最終日。
米原駅で繰り広げられたのは、遅れた列車からのホーム移動。
こうやって、接続元の列車が遅れたときほど、ホームが違うことは恨めしいことはない。
米原駅で乗り継いだのは、大垣行普通列車。
車両は117系4両編成。
米原駅を発車すると、JR東海の車掌が遅れて発車したことへの謝罪放送が流れる。
自社の理由で遅れたのではないが、しっかりお詫びの放送が。
米原まで乗車した新快速の車掌に聞かせたいと思うぐらい丁重な放送だった。
そんな電車で関ヶ原を越え、大垣へ。
途中、貨物列車の撮影をしているのか、沿線にカメラマンの姿を見掛けた。
東海道本線の貨物列車も撮影したいとは思うが、乗りつぶし(+国盗り)がメインとなって
しまい、なかなか実現できていない。そろそろ国盗りはお休みかなと...
大垣。
再び、乗客の大移動が始まる。
豊橋行の新快速とホームが異なるようで、ここでも階段の昇降を余儀なくされる。
(民族乗客の大移動)
このまま乗り換えても良かったが、行程に少し余裕が出たので、途中下車。
そして、大垣から乗り継いだのは、15分後に発車する特別快速の豊橋行。
車両は313系5000番台6両編成。
乗車した特別快速は、米原方面からの接続を受けていないので、ガラガラだった。
大垣から30分の名古屋で下車。
これで、この日の青春18きっぷでの移動は終了。
流石にこの後は、飛び道具(新幹線)を利用することに。
(つづく)
◆関連記事
(米原駅関連)
2008年3月の米原乗り換え
2008年11月の米原駅での乗り換え
« 無謀横断 | トップページ | EX-ICを利用して上京 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北へ'13冬 釧路市内を散策(2013.02.15)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
「鉄道:JR西」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道株式会社(2012.06.27)
- 越後湯沢にて(2011.02.22)
- 平成23年3月ダイヤ改正など(3)(2010.12.31)
- 平成23年3月ダイヤ改正など(2)(2010.12.30)
- 平成23年3月ダイヤ改正など(1)(2010.12.29)
「鉄:中部」カテゴリの記事
- コロ旅:セントレアを目指す(2010.06.21)
- 春18:特急街道を南下する(2)(2010.06.15)
- 春18:ぶりの小箱をつつきつつ高山へ(2010.06.13)
- コロ旅:豊橋からこだまで(2010.06.25)
- コロ旅:名鉄三河線で碧南へ(2010.06.24)
「鉄道:JR海」カテゴリの記事
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- 11春 長電(2) 番外編:しなの鉄道と「しなの」を(2011.05.16)
- 春18:特急街道を南下する(2)(2010.06.15)
- 春18:ぶりの小箱をつつきつつ高山へ(2010.06.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
- 185系を撮影'12(4) … すれ違いを狙うも撃沈(2012.01.05)
「鉄:関西」カテゴリの記事
- 平成23年3月ダイヤ改正など(3)(2010.12.31)
- 10'夏の18(2) 懲りずに三ノ宮からバスで...(2010.11.19)
- 雷鳥16号~京都駅にて(2010.02.07)
- 胡麻駅で17分停車(2010.02.07)
- 民族?の大移動(2010.02.10)
「駅」カテゴリの記事
- 11冬 長電(5) 屋代線松代駅へ(2011.03.05)
- 青森11冬:④新青森にて。E5系をもう一度...(2011.03.02)
- 10'青森撮影(1) 新幹線延伸直前の青森へ(2011.01.13)
- 北海道3日目:「ふらり」というバス停(2010.10.29)
- 北海道3日目:日本で一番東にある駅・東根室(2010.10.28)
「青春18」カテゴリの記事
- 10'夏の18(6) 徳島から南へ。牟岐線を南下する(2010.11.20)
- 10'夏の18(5) 気動車天国・徳島にて(2010.11.19)
- 10'夏の18(4) 鳴門線のりつぶしの旅~徳島へ(2010.11.19)
- 10'夏の18(2) 懲りずに三ノ宮からバスで...(2010.11.19)
- 春18:特急街道を南下する(2)(2010.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント