鳥取にて。DE15を撮影する
1月 7日(木)
青春18きっぷの旅1日目。
郡家からの区間列車が智頭急行車だったことに驚きつつ、たどり着いた鳥取駅にて。
下りホームの外側にある側線に停車していたのは、ラッセルヘッドを取り付けたDE15。
停車していたのは、後藤総合車両所に所属するDE15 2519号機だった。
以前はラッセルヘッドに力士のイラストが描かれていたようだが...
それにしても、大雪になったら出動するのだろうか、エンジンが掛かったままだった。
ただ、運転士の姿が全く見えなかったので、このまま停車したままなのかなと。
待っていても動く感じがしなかったし、雪が降り出し寒くなったので、鳥取駅を後にした。
« 智頭急行車で鳥取へ | トップページ | 鳥取から智頭へ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北へ'13冬 釧路市内を散策(2013.02.15)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
「鉄道:JR西」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道株式会社(2012.06.27)
- 越後湯沢にて(2011.02.22)
- 平成23年3月ダイヤ改正など(3)(2010.12.31)
- 平成23年3月ダイヤ改正など(2)(2010.12.30)
- 平成23年3月ダイヤ改正など(1)(2010.12.29)
「鉄道」カテゴリの記事
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
- 185系を撮影'12(4) … すれ違いを狙うも撃沈(2012.01.05)
「鉄:山陽山陰」カテゴリの記事
- 平成23年3月ダイヤ改正など(3)(2010.12.31)
- 平成23年3月ダイヤ改正など(2)(2010.12.30)
- 胡麻駅で17分停車(2010.02.07)
- 最後は特急で鳥取へ(2010.02.03)
- 出雲横田にて(2010.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント