青森駅で見掛けたもの
再び9月の話へ。
~~~~~~~~~~~~~~~
9月 6日(日)
青森駅に降り立ち、ホームをウロウロしていると、柱に取り付けられた看板。
見たことあるロゴが。
「LOOK EAST」。
国鉄が分割民営化した頃、JR東日本の宣伝物に描かれていたロゴ。
そういえば、最近は「Suica」とか「大人の休日倶楽部」とかはよく見るが、
「LOOK EAST」は知らないうちに見なくなったなぁ。なんて思った。
ところで、この看板に「ようこそ青森へ」などと書かれていたので、何かの
キャンペーンの取り付けられたのだろう。
そして、ライトアップした青森ベイブリッジをバックにキハ40。
それにしても、何度かこの橋をバックに青森駅の中で撮影していたが、
今回記事にするあたり、初めて橋の名前を確認したの。
この橋にも、立派な名前が付いていたのかと、今更ながら...
Wikipediaによれば、1992年に供用を開始したとのこと。
(つづく)
« 湯檜曽駅が... | トップページ | 急行はまなすで北海道へ »
「鉄道:JR東」カテゴリの記事
- E1系MAX 営業終了(2012.07.12)
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
「鉄道」カテゴリの記事
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
- 185系を撮影'12(4) … すれ違いを狙うも撃沈(2012.01.05)
「鉄:東北」カテゴリの記事
- 10'青森撮影(4) 東北本線を行く特急を撮影(2011.01.15)
- 10'青森撮影(5) あけぼののバルブ撮影を試みる(2011.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント