大原で113系湘南色に遭遇...
8月12日(水)
安房鴨川駅に戻り、特急わかしお14号で大原を目指す。
乗車したのはE257系500番台の5両編成。
こちらが館山から到着した時に、ほぼ同着した特急わかしお3号を分割したようだった。
進入してくるところを撮影した時は、ずいぶん長いなと感じていた
おそらく、海水浴場をさまよっているうちに、分割作業を終えていたのだろう。
安房鴨川を発車し、前の記事で書いた「落花生アイスクリーム」を頬張りつつ北上。
勝浦駅の手前で海沿いを走り、その海水浴場も混み合っていた。
台風一過ということで、出足がいいのだろう。
そして、大原駅まであと一つの浪花駅で、下りのわかしお7号の通過待ち。
単線区間はどうしても交換待ちが発生するが、相手も特急であれば仕方がない。
浪花駅のお隣、大原で下車。
下り普通列車と交換になるようだった。
ふと下りホームを見ると、湘南色の113系が...
まさかこんなところでと、わかしおが発車したところで、何とか撮影してみたが...
条件が悪かったが、後追いも。
ようやく撮影できたが...
(つづく)
« 安房鴨川駅にて | トップページ | 大原からいすみ鉄道へ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北へ'13冬 釧路市内を散策(2013.02.15)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
- 185系を撮影'12(4) … すれ違いを狙うも撃沈(2012.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント