越後湯沢から新幹線で北上
6月18日(木)
越後湯沢駅に到着直前、下り貨物列車とすれ違う。
ダイヤ改正で明るい時間帯にも走るようになったんだよななんて思っていると、
越後湯沢に到着する。
そして、いつものポジションで、乗車してきたはくたか号を撮影。
上り線側は作業をしていたようで、作業用の車両が停車していた。
この時間帯の上り線は、水上行普通列車が発車した後は、
しばらく上り方面の列車が無いからなのだろう。
そして新幹線ホームへ。
反対側のホーム(上りホーム)の下には、この駅の標高が書かれていた。
ここから、Maxとき307号で長岡を目指す。
なお、途中の浦佐付近にも国盗りのポイント(浦佐毘沙門堂)があり、しっかり拾っていく。
さらに長岡手前でも国盗りのポイント(与板城)を拾ったところで下車する準備をし始めた。
(つづく)
« はくたか1号でショートカット | トップページ | レンタカーで新潟県内を早回り »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北へ'13冬 釧路市内を散策(2013.02.15)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
「鉄道:JR東」カテゴリの記事
- E1系MAX 営業終了(2012.07.12)
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
「鉄道」カテゴリの記事
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
- 185系を撮影'12(4) … すれ違いを狙うも撃沈(2012.01.05)
「鉄:甲信越」カテゴリの記事
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- えちごトキめき鉄道株式会社(2012.06.27)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
「国盗り合戦」カテゴリの記事
- 北海道4日目:帯広にて(2010.11.03)
- 札幌市内の国盗りへ(2010.09.28)
- 留萌本線乗りつぶしの旅(2010.09.12)
- 五島福江空港にて(2010.04.26)
- ふぐを食べに、カモンワーフへ(2010.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント