特急「スーパー白鳥」で三沢へ
1月19日(月)
青森から、この日の宿泊地・古牧温泉の最寄り駅である三沢へ。
乗り継ぐスーパー白鳥は函館から来るため、しばし待つことに。
この時間を利用して、青森駅に停車中の列車を撮影して回った。
まず、三厩行。
車両はキハ40。2両編成。
(三厩行。青森駅にて)
続いて、ホーム脇に停車していた701系。
(側線に停車していた701系)
そして、快速しもきた。
車両はキハ100、単行だった。
(快速しもきた)
青森から乗車したのは、JR北海道の789系。
(青森駅に停車中のスーパー白鳥)
青森まで乗車した485系(特急かもしか)と比較してはいけないの
だろうけど、車内は明るく座席もよかった。そんなことを感じつつ、
あっという間に三沢に到着。
宿の送迎バスで駅近くのホテルへ向かった。
« 特急「かもしか3号」で青森へ | トップページ | 二つの三沢駅 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
- 185系を撮影'12(4) … すれ違いを狙うも撃沈(2012.01.05)
- 185系を撮影'12(3)+α … おまけは66(2012.01.04)
- 185系を撮影'12(2) … 水上で並びを(2012.01.04)
「鉄道:JR北」カテゴリの記事
- 北へ'13冬 石北貨物を撮影(2013.02.26)
- 北へ'13冬 SL冬の湿原号を撮影②(2013.02.24)
- 北へ'13冬 SL冬の湿原号を撮影①(2013.02.21)
- 北へ'13冬 根室本線で撮影①(2013.02.12)
- 北へ'13冬 根室本線で撮影②(2013.02.14)
「鉄道:JR東」カテゴリの記事
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- E1系MAX 営業終了(2012.07.12)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
「鉄:東北」カテゴリの記事
- 10'青森撮影(6) 弘前で夜練(2011.01.16)
- 10'青森撮影(7) 弘前で朝練(2011.01.17)
- 10'青森撮影(5) あけぼののバルブ撮影を試みる(2011.01.15)
- 10'青森撮影(4) 東北本線を行く特急を撮影(2011.01.15)
- 10'青森撮影(3) さよならきらきらみちのく下北を撮影(2011.01.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/166511/43844169
この記事へのトラックバック一覧です: 特急「スーパー白鳥」で三沢へ:
コメント