鉄道模型ショウ帰りに購入したもの
7月26日(土)
鶴見線~東急多摩川線と撮影しながら、ようやく銀座へ。
鉄道模型ショウ見学のため、銀座駅と直結した銀座松屋の8階に向かう。
そして、エレベーターの扉が開いたところで、思惑とは違ったため愕然とした。
流石に16時を回れば、子供連れも引き上げて静かだろうとタカをくくっていたが、
実際は子供が駆け回り泣き叫ぶ状態。落ち着いて見る気にはなれなかった。
もっとも、見たいものが無い状態での会場入りだったので、一通り見たところで
会場を後にした。今年は物販も欲しいものがなかった。例年だとタイピンを買ったり
していたが、今年はついに断念。どうしても落ち着いて品物を見るという状況では
無かった。
ということで、帰りは有楽町駅まで徒歩で向かう。
鉄道模型ショウ帰りの恒例行事と言ったところか?生まれ変わった有楽町駅前に
驚きながら、駅前のビックカメラへ。そのまま地下の玩具売り場へ。
会場で何も買わなかった反動というわけではなかったが、このところ購入しようか
迷っていたKATOのEH500(3次型)とTOMIXのCOSCOコンテナを購入した。
(KATOのEH500、3次型)
(TOMIXのCOSCOコンテナ)
なお、COSCOとは中国の会社のようで、パンダのイラストが描かれていた。
このようなコンテナを搭載すると、ワンポイントでいいかもしれない。
ただ、そのコンテナを載せるコキが無かったりするので、
今後の調達予定品に含まなくてはいけないのかもしれない。
結局、会場以上の衝動買い状態になってしまった...
« 多摩川にて | トップページ | 青プレートのEL&SL奥利根号を撮影 »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 朗堂 JOT クールコンテナ(2010.04.09)
- KATO タキ35000(日本陸運産業色)(2010.02.13)
- TOMIX コキ50000(1)(2010.02.13)
- マイクロエース NO.DO.KA(2010.01.08)
- マイクロエース シルフィード(2010.01.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント