久しぶりに八高線へ
8月17日(日)
この日は所沢で開催される運転会に向かうため、八高線に乗車する。
当初は高崎線を利用して、池袋周りで向かおうかと考えたが、何か変化をつけたくなり、
高麗川経由で向かうことに。
乗車したのはキハ112+キハ111の高麗川行。
吾妻線が遅れていたため、小田原行特別快速の後続で発車することに。
この列車の30分ほど前に、もう1本高麗川行きがあるため車内は空いていた。
なお、高崎発車時点で9分の遅れていたが、寄居駅で10分以上停車時間が
あったため、寄居からは定時運転に。
(寄居駅に停車中の八高線)
寄居を発車し荒川を渡るが、この日は天候が悪かったため、
流石に河原で川遊びやバーベキューをする人はいなかった。
竹沢駅を発車すると、東武線の下をくぐる。
程なく東武線が近づいてきて小川町に到着。
すっきりしない天気でウトウトしていたが、気がつけばセメント工場の煙突が
見えてきて、高麗川に到着。1時間半程の道のり。
(乗車してきたキハ112。高麗川駅)
ここからさらに南を目指すことに。
« 青プレートのSLみなかみ号を撮影 | トップページ | 高麗川から八高線で東飯能へ。 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
- 185系を撮影'12(4) … すれ違いを狙うも撃沈(2012.01.05)
- 185系を撮影'12(3)+α … おまけは66(2012.01.04)
- 185系を撮影'12(2) … 水上で並びを(2012.01.04)
「鉄道:JR東」カテゴリの記事
- 木曽福島へ③(辰野経由で塩尻へ)(2012.05.14)
- E1系MAX 営業終了(2012.07.12)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 木曽福島へ②(八ヶ岳高原列車と元気甲斐)(2012.05.14)
「鉄:関東」カテゴリの記事
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 「SLレトロみなかみ」を撮影(2012.06.18)
- 「SLみなかみ」を撮影(2012.06.25)
- 安中貨物を撮影(2012.06.26)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/166511/42209331
この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに八高線へ:
八高線は都心からも割と近いところを走りながらも、沿線風景は長閑で素敵ですね。
また撮影に行きたくなりました。
今後とも宜しくお願い致します。
投稿: 風旅記 | 2011年2月28日 (月) 12:27
風旅記さん、コメントありがとうございます。
八高線は高麗川を挟んで南北ともに車両はよくなりましたが、
風景の方は未だのんびりとした所を走ってますからね。
ということで、こちらこそよろしくおねがいします。
投稿: ちろ | 2011年3月18日 (金) 23:05