筒石へ ~赤い青春18きっぷ~
3月 4日(火)
北陸本線の撮影後、国道8号線を東に向かい、トンネルの中に駅がある筒石駅へ。
途中、梶屋敷駅付近で道路工事をしていたものの、他はスムーズに流れていた。
筒石駅。前回は昨年(2007年)6月に訪れている。それ以来。
なお、この駅に訪れるときは、いつも車。
一度は列車で訪れてみたいと思うのだが。なかなかそのチャンスが巡ってこない。
(筒石駅舎)
今回の目的は、春の青春18きっぷの赤い常備券を購入すること。
早速駅に入ってみると、売り切れの貼り紙が。発売開始から数日経っていたので、想定通りだった。
まぁ、せっかく訪れたのだからと、記念に入場券を購入することに。記念入坑証もいただく。
その際、窓口氏と会話し、青春18きっぷを買いに来た旨を話すと、
「ちょうどキャンセルが2枚出たんだけど...」と。すぐさま飛びついた。
運が良いどころの話しではない。とりあえずキャンセルした方に感謝か。
(貼り紙と青春18きっぷ常備券)
窓口氏にお礼を言い、貼り紙の記念撮影をした後、再び大糸線の撮影に戻ることに。
能生ICから北陸自動車道で糸魚川に向かうことにしたが、降雪のため50キロ規制。
しかも、途中から除雪材散布のため、さらに速度が落ちる。
それでも信号待ちが無く、糸魚川ICは大糸線の線路脇に出るため、随分ショートカットになった気が...
« 北陸本線を撮影(青海~糸魚川間) | トップページ | 再び大糸線へ »
「鉄道:JR西」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道株式会社(2012.06.27)
- 越後湯沢にて(2011.02.22)
- 平成23年3月ダイヤ改正など(3)(2010.12.31)
- 平成23年3月ダイヤ改正など(2)(2010.12.30)
- 平成23年3月ダイヤ改正など(1)(2010.12.29)
「鉄:北陸」カテゴリの記事
- 平成23年3月ダイヤ改正など(3)(2010.12.31)
- 平成23年3月ダイヤ改正など(2)(2010.12.30)
- 春18:ぶりの小箱をつつきつつ高山へ(2010.06.13)
- 春18:猪谷駅にて(2010.06.12)
- 春18:富山から南を目指す(2010.06.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 木曽福島へ①(小海線で野辺山へ)(2012.05.13)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
- 185系を撮影'12(4) … すれ違いを狙うも撃沈(2012.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント