PASMO来春スタート
12月23日(土)
ということで、既にマスコミで報じられているが、PASMOが来年3月18日から使用開始になるとのこと。
首都圏では既にJR東日本のSUICAが使用開始になっていたが、社線連絡定期の発行が出来なかったが、PASMOの導入により、SUICAでもPASMO導入会社線への社線連絡定期を購入することが出来るようになるそうな。
それにしても、PASMO導入により、元々SUICAで利用できたJR東・東京臨海・東京モノレールに加え、関東の民鉄が23業者、さらにバスが31業者。その後導入予定の鉄道・バスが47業者の計104業者で、1枚のIC乗車券で乗り歩くことが出来るようになる。
ただ、便利にはなるが、別にフリー切符の類ではないので、その都度運賃が引かれていくから、残高には気をつけなければいけないだろう。
★この記事から、下記サイトさんへTBを送信しました。
琵琶湖交通社 社長のブログ さん
« 鉄道記事から(22日) | トップページ | 来春、JRでダイヤ改正 »
「鉄道:JR東」カテゴリの記事
- E1系MAX 営業終了(2012.07.12)
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 木曽福島へ④(塩尻から木曽福島へ)(2012.05.15)
「時事ネタ」カテゴリの記事
- 横軽:長野側の線路一部保存へ(2007.01.03)
- 鹿島鉄道 廃線へ(2006.12.29)
- DMV関連の法案を国交省が来年提出(2006.12.25)
- 来春、JRでダイヤ改正(2006.12.25)
- PASMO来春スタート(2006.12.23)
「鉄:関東」カテゴリの記事
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 「SLレトロみなかみ」を撮影(2012.06.18)
- 「SLみなかみ」を撮影(2012.06.25)
「鉄道記事」カテゴリの記事
- 横軽:長野側の線路一部保存へ(2007.01.03)
- 鹿島鉄道 廃線へ(2006.12.29)
- DMV関連の法案を国交省が来年提出(2006.12.25)
- 来春、JRでダイヤ改正(2006.12.25)
- PASMO来春スタート(2006.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: PASMO来春スタート:
» 首都圏を1枚で。2007年3月18日 PASMOスタート [琵琶湖交通社 社長のブログ]
今年もいよいよわずか、というところに、たくさんの旅行&鉄道に関するニュースが舞い込んできました。(去年のように、悲劇が舞い込まないことを心から願います。)
まずおとといに、関東私鉄・地下鉄・バスなど... [続きを読む]
コメント