救え、銚子電鉄?
11月17日(金)
このところ、鉄道会社の再建問題の記事とかが多い中、また一つ。
ということで、タイトルの銚子電鉄。かなり大変な模様。HPの下の方に『緊急報告』なるものが書かれている。
それによると、かなり経営状態が厳しいとのこと。確かに路線自体が短く、千葉県の外れの方を走っていることもあり、犬吠埼という観光地はあっても、爆発的な収入の増加や経営状態の改善はあまり期待できないだろう。
それにしても、車両の検査の発注すら出来ない状況とすると、かなり厳しい状態なのかもしれない。これをクリアできなければ、その車両で営業運転を行えなくなり、HPにも書かれているとおり通常運行は難しいように思える。
それゆえ、『電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。』と、HPに書かねばならないぐらい、せっぱ詰まているのだろう。そして、資金調達のために今まで以上に『ぬれ煎餅』を売っていくとのこと。ぬれ煎餅でどこまで稼げるのか正直疑問は感じるが。ちなみに今年4月に訪れたときに購入した、銚子電鉄の上記のぬれ煎餅は確かに美味しかった。こんな名物が無くならないためにも頑張って稼いでもらいたい。
(今年4月撮影、笠上黒生駅)
★この記事から、下記サイトさんへTBを送信しました。
痛勤形酷電どっと混む! さん
ぶろぐなたいからんど さん
鉄道のある風景weblog さん
Kaz-T's blog レインボーライン さん
反省から飛躍へ さん
タンポポのたんぽぽ さん
鉄道の小箱 さん
melonpanのつぶやき。 さん
« 鉄道関係の記事から | トップページ | 大人買い。その2 »
「時事ネタ」カテゴリの記事
- ニフティのパソコン通信が終了(2006.03.31)
- 初代「ガンダム」のDVDがついに発売(2006.04.08)
- 阪急と阪神(2006.10.02)
- 鉄道記事から(26日)(2006.11.26)
- 鉄道記事から(1日)(2006.12.01)
「鉄道:銚子電鉄」カテゴリの記事
- 鉄道記事から(26日)(2006.11.26)
- 盗まれた行き先字幕(2006.12.09)
- 銚子へ。(2007.01.19)
- 22日の行動記録 熊谷でぬれ煎餅(2008.12.24)
- 銚子電鉄オフと「ぬれ煎餅」(2007.01.21)
「鉄:関東」カテゴリの記事
- E233系 高崎線営業開始へ(2012.07.11)
- 「SLレトロみなかみ」を撮影(2012.06.18)
- 「SLみなかみ」を撮影(2012.06.25)
- 安中貨物を撮影(2012.06.26)
- 185系を撮影'12(5) … 湘南色の「草津」を撮影(2012.01.06)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/166511/12724461
この記事へのトラックバック一覧です: 救え、銚子電鉄?:
» 銚子電気鉄道を助けよう! [痛勤形酷電どっと混む!]
このブログをご高覧の読者の皆様。 今回は、緊急報道と致しまして、銚子電気鉄 [続きを読む]
» 銚子電鉄の存続を願う! [Kaz-T's blog レインボーライン]
もうお気づきになられたかと思いますが、昨日の夜より弊ブログ画面右側のサイドバーの [続きを読む]
» 電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。 [タンポポのたんぽぽ]
電車運行維持のために濡れせんべいを買って下さい!! 電車修理代を稼がなくちゃ、 [続きを読む]
» 頑張れ銚子電気鉄道! [melonpanのつぶやき。]
昨日の東武ファンフェスタの余韻も覚めやらぬ中、もう既に様々なサイトやブログなどでも取り上げられていますが、銚子電気鉄道が鉄道車両の検査もできないくらいの経営状況に追い込まれているとのこと情報が入ってきました。
元々鉄道事業の規模も小さい同社がこのような危機に陥ったのは、元社長が会社名義で借り入れた借金を、自らが経営する別の会社の運転資金に充てていて、横領が発覚し逮捕されるに至った為なのだそうです。この事件に伴い、同社がその借金を肩代わりというか、返済しなくてはならなくなった為に今回の事態に至ったとの... [続きを読む]
ぬれ煎餅をよろしくお願いします。
投稿: MOROQ | 2006年11月24日 (金) 12:12